広島で愛され続けて100年
伝統のみそ作りの技と味を今も
守り続けています
大正12年6月 |
初代、山本万吉味噌製造を始める |
昭和12年 |
陸軍に味噌の納入開始 |
昭和20年8月 |
原子爆弾で焼失 |
昭和22年 |
焦土の中に第一棟を建て再建の第一歩を踏み出す |
昭和26年 |
有限会社山本味噌工場を設立する。社長に山本芳人就任 |
昭和36年 |
ゴールデン新庄みそ新発売 |
昭和37年4月 |
新庄味噌醸造株式会社に改組。大阪営業所を新設 |
昭和40年 |
広島市食品衛生協会より表彰される |
昭和41年11月 |
三篠新工場完成 |
昭和43年8月 |
高松宮両殿下 三篠本社ご訪問 |
昭和49年 |
吉田工場 第一期工事完成 |
昭和50年1月 |
白みそ500g ガゼット発売 |
昭和53年11月 |
吉田工場 第2期工事完成 |
昭和56年3月 |
食品衛生管理モデル工場賞受賞 |
昭和57年8月 |
アサリのみそ汁発売 |
昭和58年10月 |
吉田工場(包装室)第3期工事完成 |
昭和59年11月 |
自動醗酵搬送システム完成 |
昭和60年4月 |
社名を新庄みそ株式会社に改組。社長に山本弘樹就任 |
昭和62年4月 |
現在のロゴ新設 |
平成3年4月 |
東京営業所開設 |
平成5年9月 |
醗酵室の増設 |
平成9年4月 |
甘口無添加合わせ発売 |
平成17年1月 |
かきだし入りみそ発売 |
平成19年10月 |
世界食品見本市ANUGAに初出展 |
平成21年3月 |
広島ブラント認定(かきの士手鍋の素) |
平成21年12月 |
第11回ひろしまグッドデザイン賞奨励賞受賞 |
平成23年9月 |
食塩50%カット減塩生みそ発売 |
平成24年2月 | 塩麹発売 |
平成25年6月 |
スパウト甘酒発売 |
平成25年9月 |
フリーズドライ広島菜入りかきだし入りみそ汁発売 |
平成26年6月 |
カープみそピーナッツ発売 |
平成30年3月 |
広島県食品自主衛生管理認証制度取得 |
平成30年4月 |
山本弘樹が代表取締役会長に就任 |
平成30年9月 |
あごだし入りみそ発売 |
令和元年11月 |
第16回ひろしまグッドデザイン賞奨励賞受賞 |
令和2年2月 |
広島ブラント認定(かきだし入りみそ) |
令和2年10月 |
GABAみそ(機能性表示食品)発売 |
令和3年3月 |
IS022000認証取得 |
令和5年6月 |
創業100周年 |
平成4年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成6年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で名誉審査長賞 |
平成8年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成9年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成10年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で農林水産大臣賞 |
平成11年 | 全国味噌鑑評会 麦みそ部門で食糧庁長官賞 |
平成12年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で農林水産大臣賞 |
平成13年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成15年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌技術会 理事長賞 |
平成16年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌技術会 理事長賞 |
平成17年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成18年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で名誉審査長賞 |
平成19年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で農林水産大臣賞 |
平成20年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成21年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成22年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成23年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成24年 | 全国味噌鑑評会 白みそ部門で食料産業局長賞 |
平成25年 |
全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌鑑評会 審査長賞 |
平成26年 |
全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成27年 |
全国味噌鑑評会 白みそ部門で全国味噌工業協同組合連合会 会長賞 |
平成28年 |
全国味噌鑑評会 白みそ部門で中央味噌研究所 理事長賞 |
平成29年 |
全国味噌鑑評会 白みそ部門で食料産業局長賞 |